ビジネスマナーの基礎【「CC」と「BCC」の使い分け】

pc2

「CC」と「BCC」の使い分け

 

パラリーガルは法律事務を業とするお仕事ですから、
当然一般企業でも行われる「事務」を行わなくてはなりません。

 

そんな事務に欠かせないのが電子メールの送受信。

 

ところで、皆様は、
電子メールの宛先のところに「CC」や「BCC」という
表記があるのはご存知でしょうか?

 

なんとなく見たことはあるけど、
これが具体的に何でどう使うのかはイマイチ・・・
という方が多いのではないでしょうか?

 

そこで、今回は、この電子メールの「CC」と「BCC」を
どのように利用するかについて一緒に見て参りましょう!

 

 

 

|CCはメール内容を全員が把握するときに使う

 

CC」は「Carbon Copy」の略語で、
コピーを送信する」という意味です。

 

CCで送信した場合、
CC欄に入力したメールアドレスは受信者にも見えます

 

例えば事務所内メールを複数人に送信する場合、
誰に送ったか全員が把握できるようにしておきたい
というときに、CCを利用します。

 

また、事務員同士のやりとりを上司や弁護士に報告するのを兼ねて、
CCに上司や弁護士のアドレスを入力する場合も多いです。

 

 

 

|BCCはまとめて多数人に同じ内容を送りたいときに使う

 

BCC」は「Blind Carbon Copy」の略語で、
他人に知られないようにコピーを送信する」という意味です。

 

BCCで送信した場合、
BCC欄にに入力したメールアドレスは受信者には見えません

 

例えば複数の依頼者や関係者にメールを送信する場合、
それぞれの名宛て人は他人同士ですから、
お互いのアドレスが見えてしまうのは問題があります。

 

そこで、アドレスをすべてBCCに入力して、
お互いのアドレスを把握できないようにするといったように利用されます。

 

 

 

|BCCとCCの使い分けには細心の注意を払おう!

 

CCもBCCもともにメールの内容を第三者にも伝える必要がある場合に
使用しますが、CCとBCCでは、入力したアドレスが相手方に見えるかどうか
という点が決定的違うため、目的に応じて使い分ける必要があります。

 

CCBCC

 

BCCで送るべきものをCCで送ってしまうと、
個人情報保護の観点からかなり問題があり、
事務所の信用問題にもつながるため、
絶対に間違えないように注意しましょうね。

 

 
<<併せて読みたいオススメ記事>>
・パラリーガルは時間厳守が求められる
・パラリーガルなら知っておきたい弁護士費用7種類
・「99.9 -刑事専門弁護士-」や「リーガル・ハイ」のパラリーガル
===================================================

 


The following two tabs change content below.
パラリ部

AG法律アカデミー

2010年よりパラリーガル資格やパラリーガル実務に関することの他,法律事務所への就職情報などを配信しているパラリーガル(法律事務)専門のWebメディア。 パラリーガル育成の専門スクールが,信頼性と質の高い情報をお届けします。