ベネフィット
資格取得にチャレンジ ベネフィット ベネフィット              
                   悩みリスト
悩みリスト
悩みリスト

大丈夫です!

業界未経験からの転職者が76%

前職

受講生の約8割が法律初学者

初学者

パラリーガル資格認定試験の合格率

パラリーガル資格認定試験の合格率 受講生の法律事務所への就職率

パラリーガルのお給料はどのくらい?

お給料

AIによって事務職は
無くなるっていわれるけど大丈夫?

法律事務は、企業等の一般事務とは異なり
専門事務であるため、
その全てをAIにより代替することは
難しいと考えられています。

無料受講相談ボタン

これからのパラリーガル業務

               これからのパラリーガル これからのパラリーガル業務 これからのパラリーガル業務

講座の5つの特徴

講座の5つの特徴 講座の5つの特徴

通信クラスの6つのメリット

6つのメリット 6つのメリット

カリキュラム

初級コース

         
                   
第1回 【 弁護士の職務 】
 ・ 弁護士の使命と業務内容                    
 ・ 弁護士の守秘義務                    
 ・ 条文の引き方(六法の使い方)
                   
第2回 【 法律事務所の形態 】
 ・ 法律事務所の種類
 ・ 弁護士会の活動
 ・ 職務を行い得ない事件
                   
第3回 【 パラリーガル倫理 】
 ・ 法律事務職員の主な業務内容
 ・ 法律事務職員の守秘義務
 ・ 法律事務職員の心構え
                   
第4回 【 秘書業務 】
 ・ 弁護士のスケジュール管理
 ・ 裁判所や依頼者からの電話対応
 ・ 各種郵便物とFAXの取り扱い
                   
第5回 【 一般事務 】
 ・ 郵便サービスの基礎知識
 ・ 内容証明郵便の作成と差出方法
 ・ 金銭及び物品授受に関する事務処理
                   
第6回 【 裁判所提出書面のルール 】
 ・ 裁判所の標準書式
 ・ 書面の提出方法
 ・ 法律事務所で用いる印の種類
                   
第7回 【 民法入門 (1) 】
 ・ 民法の全体像
 ・ 契約の成立と契約の種類
 ・ 代理と使者
                   
第8回 【 民法入門 (2) 】
 ・ 物権変動
 ・ 不動産登記と抵当権
 ・ 親族法と相続法
                   
第9回 【 民事裁判の流れ 】
 ・ 民事訴訟とは
 ・ 民事訴訟の全体像
 ・ 民事訴訟以外の紛争解決手段
                   
第10回 【 管轄 】
 ・ どこの裁判所に訴え提起できるか
 ・ 事物管轄と土地管轄
 ・ 専属管轄と任意管轄
                   
第11回 【 訴額の算定 】
 ・ 訴額とは
 ・ 手数料の計算
 ・ 訴訟における複数の請求
                   
第12回 【 訴えの提起 】
 ・ 委任状の作成
 ・ 当事者の表示
 ・ 訴状提出に必要な添付書類
                   
第13回 【 送達 】
 ・ 期日の指定
 ・ 送達の種類(付郵便送達,公示送達など)
 ・ 送達の効力
                   
第14回 【 口頭弁論 】
 ・ 弁論主義の内容
 ・ 証拠の準備と証拠説明書
 ・ 期日の種類と期日変更の申請手続き
                   
第15回 【 訴訟の終了 】
 ・ 訴えの取下げ,和解,判決
 ・ 判決後の事務手続き
 ・ 上訴(控訴,上告など)と上訴期間の計算
                   
第16回 【 必要書類の収集 ・ 請求方法 (1) 】
 ・ 戸籍記載事項証明書の取り寄せ方法
 ・ 戸籍及び改製原戸籍の読み方
 ・ 住民票の写しの取り寄せ方法
                   
第17回 【 必要書類の収集 ・ 請求方法 (2) 】
 ・ 不動産登記事項証明書の取り寄せ方法
 ・ 不動産登記事項証明書の読み方
 ・ 固定資産評価証明書の取り寄せ方法
                   
第18回 【 必要書類の収集 ・ 請求方法 (3) 】
 ・ 商業及び法人登記事項証明書の取り寄せ方法
 ・ 自動車登録事項証明書及び自動車事故証明書の取り寄せ方法
 ・ 弁護士照会制度(弁護士法23条の2)
                   
第19回 【 ロールプレイ (1) 】
 ・ 裁判所からの電話応対
 ・ 依頼者からの電話応対
 ・ 弁護士への報告
                   
第20回 【 ロールプレイ (2) 】
 ・ 弁護士職務上請求用紙の作成
 ・ 裁判所提出書面の作成
 ・ 事件記録の作成
                   
第21回 【 経理・小口会計 】
 ・ 法律事務所の経理
 ・ 簿記の基礎
 ・ 損益計算書と貸借対照表
                   
第22回 【 捜査と起訴 】
 ・ 捜査の原則
 ・ 逮捕と勾留手続き
 ・ 起訴手続き
                   
第23回 【 弁護人の活動 】
 ・ 刑事弁護の目的
 ・ 弁護人の選任方法
 ・ 弁護人選任届
                   
第24回 【 公判 】
 ・公判手続きの流れ
 ・ 保釈請求
 ・ 伝聞証拠と刑事事件記録の謄写
                   
第25回 【 専門事務用語 と 法律基本用語 (1) 】
 ・ その他の法律事務専門用語とその意味
 ・ 中級及び上級で扱う手続きの基本用語
 ・ 交通事故,自己破産,執行保全に関する基本用語
                   
第26回 【 専門事務用語 と 法律基本用語 (2) 】
 ・ その他の法律事務専門用語とその意味
 ・ 中級及び上級で扱う手続きの基本用語
 ・ 交通事故,自己破産,執行保全に関する基本用語
                   
第27回 【 裁判所見学 (自由参加) 】
 ・ 裁判傍聴
 ・ 裁判所内の見学
 ・ 弁護士会館の見学

中級コース

第1回 【 相続事件 (1) 】
 ・ 相続人の種類とその順位
 ・ 相続人の資格を失う場合
 ・ 相続財産
第2回 【 相続事件 (2) 】
 ・ 特別受益と寄与分及びその計算
 ・ 遺産分割(遺産分割協議・調停・審判)
 ・ 相続の承認・放棄・限定承認
第3回 【 相続事件 (3) 】
 ・ 相続人が不存在の場合の手続
 ・ 遺言の種類と執行
 ・ 遺留分とその計算
第4回 【 相続人の調査 (1) 】
 ・ 戸籍制度の変遷
 ・ 戸籍収集の基本(相続人を確定する手順)
 ・ 相続人の調査(戸籍資料を使い具体的な調査方法を学習)
第5回 【 相続人の調査 (2) 】
 ・ 明治戸籍と大正戸籍の見方
 ・ 外国人と婚姻した日本人の戸籍
 ・ 相続関係図の作成
第6回 【 相続の事務手続 (1) 】
 ・ 被相続人が死亡した後の各種手続
 ・ 相続財産の調査
 ・ 預貯金に関する相続事務手続の流れ
第7回 【 相続の事務手続 (2) 】
 ・ 銀行等に提出する必要書類
 ・ 株式や生命保険等の相続事務
 ・ 不動産の相続手続で必要となる書類
第8回 【 家事事件手続 】
 ・ 家事事件の分類と種類
 ・ 調停手続
 ・ 審判手続
第9回 【 人事訴訟 (1) 】
 ・ 人事訴訟とは
 ・ 人事訴訟の管轄
 ・ 離婚に伴う決定事項と各種手続
第10回 【 人事訴訟 (2) 】
 ・ 親子関係
 ・ 嫡出子の推定と認知
 ・ 普通養子縁組と特別養子縁組
第11回 【 民事執行・保全Ⅰ (1) 】
 ・ 民事執行が必要となる場面
 ・ 民事執行の種類
 ・ 強制執行の種類とその方法
第12回 【 民事執行・保全Ⅰ (2) 】
 ・ 強制執行手続の流れと必要書類 (債務名義,執行文,送達証明)
 ・ 民事保全が必要となる場面
 ・ 民事保全手続の流れ
第13回 【 供託 】
 ・ 供託の種類
 ・ 供託の手続きで必要な書類
 ・ 供託物の払渡手続き
第14回 【 成年後見 (1) 】
 ・ 法定後見制度と任意後見制度
 ・ 「後見」「保佐」「補助」の違い
 ・ 成年後見人等の職務と後見等監督人
第15回 【 成年後見 (2) 】
 ・ 後見等の申立手続きと必要書類
 ・ 後見人等就任時の業務
 ・ 後見人等の裁判所への報告事務
第16回 【 債務整理 】
 ・ 法的な債務整理の種類
 ・ 任意整理,破産,個人再生の違い
 ・ 任意整理の流れ
第17回 【 破産手続 (1) 】
 ・ 破産制度の目的と概要
 ・ 破産手続の種類 (管財事件,異時廃止事件,同時廃止事件)
 ・ 破産手続の流れ
第18回 【 破産手続 (2) 】
 ・ 管財事件と同時廃止事件の振り分け基準
 ・ 自由財産と自由財産の拡張
 ・ 免責されない債権
第19回 【 破産手続 (3) 】
 ・ 受任段階で依頼者に確認しておくべき事項と注意点
 ・ 債権調査(保証人,事前求償権,リース物件等の注意点)
 ・ 受任段階で依頼者へ伝えておくべき注意事項
第20回 【 破産手続 (4) 】
 ・ 破産申立の管轄と必要書類
 ・ 債権者一覧表及び陳述書,財産目録等の作成方法
 ・ 破産申立後の受付事務
第21回 【 破産手続 (5) 】
 ・ 管財事件の業務内容と破産管財人の役割
 ・ 破産管財人就任前と就任直後の事務手続
 ・ 破産財団の換価手続き(不動産,自動車,保険など)
第22回 【 破産手続 (6) 】
 ・ 破産管財人による権利の放棄
 ・ 否認権及び相殺権の行使
 ・ 債権の種類 (財団債権,優先的破産債権,破産債権,劣後的破産債権)
第23回 【 破産手続 (7) 】
 ・ 債権調査の流れと債権認否
 ・ 財産状況報告集会に関する事務
 ・ 配当手続き
第24回 【 リーガル・リサーチ 】
 ・ 法令の種類と主な収録(法令の調べ方)
 ・ 判例の収録とその分類
 ・ 判例の検索方法

上級コース

第1回 【 民法 (1) 】
第2回 【 民法 (2) 】
第3回 【 民法 (3) 】
第4回 【 会社法 (1) 】
第5回 【 会社法 (2) 】
第6回 【 交通事故事件の実務 (1) 】
第7回 【 交通事故事件の実務 (2) 】
第8回 【 交通事故事件の実務 (3) 】
第9回 【 民事執行・民事保全Ⅱ (1) 】
第10回 【 民事執行・民事保全Ⅱ (2) 】
第11回 【 個人再生事件の実務 (1) 】
第12回 【 個人再生事件の実務 (2) 】
第13回 【 個人再生事件の実務 (3) 】
第14回 【 個人再生事件の実務 (4) 】

受講料

受講料 受講料 セット料金

【お支払い方法】
・銀行振込み(一括)
・クレジットカード(一括)
・クレジットカード(分割/2回~7回払い)※金利手数料なし
・ジャックス教育クレジット(分割/2回~60回払い)※7回まで金利手数料なし

講師紹介

講師紹介 講師紹介

修了生の声

修了生の声 修了生の声