第1回 【 弁護士の職務 】
・ 弁護士の使命と業務内容・ 弁護士の守秘義務
・ 条文の引き方(六法の使い方)
第2回 【 法律事務所の形態 】
・ 法律事務所の種類・ 弁護士会の活動
・ 職務を行い得ない事件
第3回 【 パラリーガル倫理 】
・ 法律事務職員の主な業務内容・ 法律事務職員の守秘義務
・ 法律事務職員の心構え
第4回 【 秘書業務 】
・ 弁護士のスケジュール管理・ 裁判所や依頼者からの電話対応
・ 各種郵便物とFAXの取り扱い
第5回 【 一般事務 】
・ 郵便サービスの基礎知識・ 内容証明郵便の作成と差出方法
・ 金銭及び物品授受に関する事務処理
第6回 【 裁判所提出書面のルール 】
・ 裁判所の標準書式・ 書面の提出方法
・ 法律事務所で用いる印の種類
第7回 【 民法入門 (1) 】
・ 民法の全体像・ 契約の成立と契約の種類
・ 代理と使者
第8回 【 民法入門 (2) 】
・ 物権変動・ 不動産登記と抵当権
・ 親族法と相続法
第9回 【 民事裁判の流れ 】
・ 民事訴訟とは・ 民事訴訟の全体像
・ 民事訴訟以外の紛争解決手段
第10回 【 管轄 】
・ どこの裁判所に訴え提起できるか・ 事物管轄と土地管轄
・ 専属管轄と任意管轄
第11回 【 訴額の算定 】
・ 訴額とは・ 手数料の計算
・ 訴訟における複数の請求
第12回 【 訴えの提起 】
・ 委任状の作成・ 当事者の表示
・ 訴状提出に必要な添付書類
第13回 【 送達 】
・ 期日の指定・ 送達の種類(付郵便送達,公示送達など)
・ 送達の効力
第14回 【 口頭弁論 】
・ 弁論主義の内容・ 証拠の準備と証拠説明書
・ 期日の種類と期日変更の申請手続き
第15回 【 訴訟の終了 】
・ 訴えの取下げ,和解,判決・ 判決後の事務手続き
・ 上訴(控訴,上告など)と上訴期間の計算
第16回 【 必要書類の収集 ・ 請求方法 (1) 】
・ 戸籍記載事項証明書の取り寄せ方法・ 戸籍及び改製原戸籍の読み方
・ 住民票の写しの取り寄せ方法
第17回 【 必要書類の収集 ・ 請求方法 (2) 】
・ 不動産登記事項証明書の取り寄せ方法・ 不動産登記事項証明書の読み方
・ 固定資産評価証明書の取り寄せ方法
第18回 【 必要書類の収集 ・ 請求方法 (3) 】
・ 商業及び法人登記事項証明書の取り寄せ方法・ 自動車登録事項証明書及び自動車事故証明書の取り寄せ方法
・ 弁護士照会制度(弁護士法23条の2)
第19回 【 ロールプレイ (1) 】
・ 裁判所からの電話応対・ 依頼者からの電話応対
・ 弁護士への報告
第20回 【 ロールプレイ (2) 】
・ 弁護士職務上請求用紙の作成・ 裁判所提出書面の作成
・ 事件記録の作成
第21回 【 経理・小口会計 】
・ 法律事務所の経理・ 簿記の基礎
・ 損益計算書と貸借対照表
第22回 【 捜査と起訴 】
・ 捜査の原則・ 逮捕と勾留手続き
・ 起訴手続き
第23回 【 弁護人の活動 】
・ 刑事弁護の目的・ 弁護人の選任方法
・ 弁護人選任届
第24回 【 公判 】
・公判手続きの流れ・ 保釈請求
・ 伝聞証拠と刑事事件記録の謄写
第25回 【 専門事務用語 と 法律基本用語 (1) 】
・ その他の法律事務専門用語とその意味・ 中級及び上級で扱う手続きの基本用語
・ 交通事故,自己破産,執行保全に関する基本用語
第26回 【 専門事務用語 と 法律基本用語 (2) 】
・ その他の法律事務専門用語とその意味・ 中級及び上級で扱う手続きの基本用語
・ 交通事故,自己破産,執行保全に関する基本用語
第27回 【 裁判所見学 (自由参加) 】
・ 裁判傍聴・ 裁判所内の見学
・ 弁護士会館の見学