【就職・転職】悪質な就活詐欺業者に騙されないでくださいね!
国民生活センターによると、
「就職説明会」を装って大学生を呼び出して入学を迫り、
「このままでは就職はうまくいかない。」と不安にさせたり、
親に相談しようとすると、
「大人なのにそんなことも決められないようじゃ就職なんかできない。」
などと脅したりして、
強引に契約させる業者が存在するとのこと。
かなり高額に設定された受講料を「支払えない」と断っても、
「バイトをすれば大丈夫!!未来の自分への投資だと思って!」などと言い、
無理矢理ローンを組ませてでも払わせようとする業者までいるとのことです。
中には、東京都が是正勧告を指導している悪徳な業者まで存在する始末。
就活生の不安な気持ちを利用し、足もとをみている悪質な商売ですよね。
人の不安な気持ちを利用して金儲けをたくらむなど、
決して許されてはいけないことだと私は思っています。
確かに、就職活動には「コツ」があります。
就職活動のプロが、そのノウハウを多く知っているのも事実です。
しかし、だからといって、
「こうすれば誰でも!絶対に!採用される!」
という絶対的な条件は存在しません。
就活サービスを利用して就職活動を成功させるにしても、
何より講師が就活生の希望をしっかりと把握し、
一人ひとりに合った就職支援を考える必要があります。
そのためには、「即契約!」というのではなく、
まずは就活生がどうしたいのかを講師がしっかりとヒアリングし、
入校した際のメリットを具体的・客観的に示し、
就活生が真に「入校したい」と考えて
自分の意志で入校してくれた場合にのみ全力で指導していく
というのが筋ではないでしょうか。
場合によっては、
就活生の希望と学校の方針が異なることを理由に入校を勧めない選択
もあっていいと私は思います
(実際私は、説明会にいらっしゃった方のうちほんの一部ですが
パラリーガルのお仕事はその方のご希望に添えないと
思ったような場合はその旨を根拠を示してお伝えしています)。
悪質・デタラメな就活支援サービス業者は、
とにかく強引に契約を迫り、
「絶対」「必ず」などという確定的な表現を好んで用い、
周囲の者に相談することを阻みながら勧誘することが多いです。
皆さまも、就職・転職活動が生き詰まったり、
今の職場を一日でも早く辞めたいという焦りから
悪質な就活支援サービス業者に騙されてしまわないようご注意下さいね。
===================================================
|無料説明会のご案内【PR】
法律事務所への就職・転職や、
パラリーガルに関する様々なことについて、
無料説明会を実施致しております(要予約)。
説明会では、以下のようなことを
詳しくお話しさせていただいております。
- パラリーガルの具体的な仕事内容
- パラリーガルの適性診断
- 失敗しない法律事務所の選び方
- 法律事務所へ効率的に就職するためのノウハウ
- パラリーガル認定資格講座の詳細
- その他ご希望に応じて聞きたいこと

パラリ部

最新記事 by パラリ部 (全て見る)
- 【2023年】パラリーガルの平均年収は373万円|中央値や年齢別比較・年収を上げる4つの方法も解説 - 2023年9月25日
- 事務職・事務系に向いている人の8つの特徴と向いていない人|一般事務に求められるスキルと転職するなら役立つ資格 - 2023年9月24日
- 【2023年】事務職の平均年収は336万円|年代・種類別で徹底比較!転職して年収をアップさせる7つのコツも - 2023年9月10日