法律事務所にプレミアムフライデーはあるの?
パラリーガルに関して聞きたいことがいっぱい…。
でも電話で話すのは気が重い…。
そんな皆さまに向けて、LINE受講相談をお受けしています!
講座や試験制度などに関する質問に、AG法律アカデミーの専門スタッフがお答えいたします。
他サイトへの会員登録などは必要ありません!

2017年2月24日から「プレミアムフライデー」が始まりました。
「自分はパラリーガルに向いているのか?」「最短でスキルの高いパラリーガルになるためには何をしたらいいのか?」などパラリーガル適職診断やパラリーガルとして効率良くスキルを上げる方法が全てわかかる動画を公開しています。
ぜひご活用ください!
↓↓↓ 公式LINEはこちら ↓↓↓
毎週月末の金曜日はいつもよりちょっと早く仕事を切り上げて、
少し豊かな週末を楽しみましょうという取組みです。
景気低迷のなか個人の消費を喚起するために、
政府と経団連が連携して、全国の企業に対して
その導入を呼びかけているため、
「官・民連携消費運動」ともいわれています。
ただ、蓋をあけてみると、
実際にプレミアムフライデーを導入した企業は、
日本全体の企業の0,1%にすぎませんでした。
残念ながら、法律事務所についても、
プレミアムフライデーを導入したところは、
私の知る範囲には存在しません。
しかし、法律事務所には、
プレミアムフライデーを導入するよりも、
もっとプレミアムな待遇があると私は考えています。
プレミアムフライデーを導入した企業の
社員さんの生の声を聞いてみると、
必ずしも「豊かな月末」を過ごせているとはいえません。
「タイムカードだけ押させられて、その後はサビ残になるだけ。」
「月末金曜の一番忙しい時期に早上がりなんてしたら、
土曜か日曜に出勤しなくてはいけなくなる。」
「早上がりなんてしたら仕事が終わらなくて
納期が間に合わなくなってしまう。」
なんて声も。
プレミアムフライデーを無理に導入して、
残業や休日出勤が増えたり、仕事に穴をあけてしまったり
というのではやってられませんよね。
実際、このようなデメリットがあるからこそ、
ほとんどの企業はプレミアムフライデーを
導入していないともいえます。
その点法律事務所の場合は、基本的に、
普段から定時にはしっかり帰ることができて、
日曜祝日にはしっかり休むことができます。
もちろん、有給休暇もしっかりと取得できます。
昨今のブラック企業が蔓延している社会において、
きわめてホワイトな待遇の法律事務所は
いわば普段からプレミアムな待遇なのです。
月末金曜日の一日だけ早く帰ることができる職場よりも、
普段からしっかり時間内に帰ることができて、
休みもしっかりととることができる職場の方が良いとおもいませんか?
そう思われる方は、是非、パラリーガルを一緒に目指しましょう。
AG法律アカデミー
最新記事 by AG法律アカデミー (全て見る)
- パラリーガルとAI活用の未来とは?AIによる業務効率化とパラリーガルの新しいキャリアの描き方 - 2025年8月4日
- 【2025年最新版】事務職の平均年収は343万円!年代・種類別で徹底比較 - 2025年7月13日
- 【2025年最新】パラリーガルの平均年収は481万円|年収が上がる資格やスキルまで - 2025年7月7日