法律事務所に来客があったときの対応を確認しておこう
今回は、パラリーガルのお仕事の基本中の基本、
来客者の迎え方について一緒に見て参りましょう。
|作業を中断してまずは挨拶を
来客があった場合は、直ぐに立ち上がり、笑顔で明るく出迎えます。
例え作業の途中でも作業を中断して、挨拶をしましょう。
|取次ぎは確実に
次に、来客者の名前をしっかりと確認し、弁護士の先生に取り次ぎます。
取り次ぐ弁護士を絶対に間違えないよう気をつけましょう。
なお、日頃から依頼者の名前と顔、担当弁護士を
覚えておけばよりスムーズに取り次ぐことができます。
|周囲に配慮しながら応接室へご案内する
法律事務所にいらっしゃる方は、
センシティブな問題を抱えていることが多いです。
従って、来客者を応接室へご案内するときは
来客者同士が顔を合わせないように配慮しましょう。
応接室へご案内するときには、
「直ぐに担当の弁護士が参りますので、
こちらにお掛けになって少々お待ち下さい。」
と一言添えて、上座へご案内しましょう。
|お茶をお出しする
お茶をお出しするときのマナー等は、下記をご参照ください。
・お客様へのお茶やコーヒーの出し方<パラリーガル・スペシャリティー編>
The following two tabs change content below.



パラリ部
2010年よりパラリーガル資格やパラリーガル実務に関することの他,法律事務所への就職情報などを配信しているパラリーガル(法律事務)専門のWebメディア。
パラリーガル育成の専門スクールが,信頼性と質の高い情報をお届けします。

最新記事 by パラリ部 (全て見る)
- オンライン講座でも 3ヵ月で資格取得! - 2022年4月15日
- 受講受付中!説明会のご予約はこちら≫ - 2022年4月10日
- 未経験から就業・転職可能!ワークライフバランスとれる事務職で,平均年収が100万円以上UPする可能性がある法律事務の専門職に興味はありませんか? - 2022年3月10日