「押印」と「捺印」って何が違うの?

study6

 

日常生活ではよく「署名・捺印をお願いします。」と
いうように「捺印」を要求されることが多いと思います。

 

これに対して、法律上は「押印」という言葉がよく用いられます。

 

前回「パラリーガルの法律事務に必須の知識「署名」と「記名」について
という記事内にも記載した民事訴訟法228条4項は、
「私文書は,本人又はその代理人の署名又は押印があるときは,
真正に成立したも のと推定する」と規定しています。

 

では、「捺印」と「押印」は何が違うのでしょうか。

 

 

結論からいうと、「捺印」と「押印」に違いはありません。

 

あえて言えば、
捺印」は署名に対応して用いられ、
押印」は記名に対応して用いられることが多いという程度です。

 

なので、パラリーガルを目指して勉強されている皆さまは、
「捺印」も「押印」も同じ「印鑑を押すこと」と理解しておきましょう。

 

次回は、今回と前回の記事の知識を使って、
少しハイレベルな「二段の推定」について説明していきます。

 

 

===================================================

|無料説明会のご案内【PR】

法律事務所への就職・転職や、
パラリーガルに関する様々なことについて、
無料説明会を実施致しております要予約)。

説明会では、以下のようなことを
詳しくお話しさせていただいております。

  • パラリーガルの具体的な仕事内容
  • パラリーガルの適性診断
  • 失敗しない法律事務所の選び方
  • 法律事務所へ効率的に就職するためのノウハウ
  • パラリーガル認定資格講座の詳細
  • その他ご希望に応じて聞きたいこと

<無料説明会のご予約はこちらから>

 

 


The following two tabs change content below.
パラリ部

AG法律アカデミー

2010年よりパラリーガル資格やパラリーガル実務に関することの他,法律事務所への就職情報などを配信しているパラリーガル(法律事務)専門のWebメディア。 パラリーガル育成の専門スクールが,信頼性と質の高い情報をお届けします。
パラリ部

最新記事 by AG法律アカデミー (全て見る)