法律事務所に来客があったときの対応を確認しておこう
LINEで気軽に相談できるNewツール★
パラリーガルに関して聞きたいことがいっぱい…。
でも電話で話すのは気が重い…。
そんな皆さまに向けて、LINE受講相談をお受けしています!
講座や試験制度などに関する質問に、AG法律アカデミーの専門スタッフがお答えいたします。
他サイトへの会員登録などは必要ありません!
今回は、パラリーガルのお仕事の基本中の基本、
来客者の迎え方について一緒に見て参りましょう。
作業を中断してまずは挨拶を
来客があった場合は、直ぐに立ち上がり、笑顔で明るく出迎えます。
例え作業の途中でも作業を中断して、挨拶をしましょう。
取次ぎは確実に
次に、来客者の名前をしっかりと確認し、弁護士の先生に取り次ぎます。
取り次ぐ弁護士を絶対に間違えないよう気をつけましょう。
なお、日頃から依頼者の名前と顔、担当弁護士を
覚えておけばよりスムーズに取り次ぐことができます。
周囲に配慮しながら応接室へご案内する
法律事務所にいらっしゃる方は、
センシティブな問題を抱えていることが多いです。
従って、来客者を応接室へご案内するときは
来客者同士が顔を合わせないように配慮しましょう。
応接室へご案内するときには、
「直ぐに担当の弁護士が参りますので、
こちらにお掛けになって少々お待ち下さい。」
と一言添えて、上座へご案内しましょう。
AG法律アカデミーの公式LINEでは、
「自分はパラリーガルに向いているのか?」「最短でスキルの高いパラリーガルになるためには何をしたらいいのか?」などパラリーガル適職診断やパラリーガルとして効率良くスキルを上げる方法が全てわかかる動画を公開しています。
ぜひご活用ください!
「自分はパラリーガルに向いているのか?」「最短でスキルの高いパラリーガルになるためには何をしたらいいのか?」などパラリーガル適職診断やパラリーガルとして効率良くスキルを上げる方法が全てわかかる動画を公開しています。
ぜひご活用ください!
↓↓↓ 公式LINEはこちら ↓↓↓
The following two tabs change content below.
AG法律アカデミー
2010年よりパラリーガル資格やパラリーガル実務に関することの他,法律事務所への就職情報などを配信しているパラリーガル(法律事務)専門のWebメディア。
パラリーガル育成の専門スクールが,信頼性と質の高い情報をお届けします。
最新記事 by AG法律アカデミー (全て見る)
- 男性でも事務職に転職できる?転職成功ポイントと狙うべき専門職とは - 2025年9月21日
- 未経験から事務職になるには?転職で目指しやすい事務職の種類とおすすめの専門職 - 2025年9月14日
- パラリーガルとAI活用の未来とは?AIによる業務効率化とパラリーガルの新しいキャリアの描き方 - 2025年8月4日