デスク周りの整理整頓にはこんなメリットが
仕事に熱中しているとついついデスク周りが
グチャグチャになってしまいがちですが、
日頃よりデスクの周辺をしっかりと整理整頓しておきましょう。
デスク周辺を整理整頓することのメリットはたくさんあります。
今回は、整理整頓のメリットについて一緒に見て参りましょう。
|時間の節約になる
日頃からデスク周りを整理しておけば、
「さて、仕事を始めよう!」というときに
必要書類を探す等の無駄がなくなります。
電話が掛かってきた際にも、
電話の相手方の情報ファイルを見つけやすいですし、
電話メモもすぐに用意できるので、
相手方を待たせることなくスムーズに対応ができます。
|情報の見落としが減る
机まわりがゴチャゴチャしていると、
周りのものに紛れて大切なメモを見落としてしまう可能性があります。
特に、離席中にあった電話や連絡事項については
デスクの上にメモとして残してあることが多いため、
それを見落としてしまうとトラブルに繋がりかねません。
その点、しっかりと整理整頓しておけば、
たとえば付箋に連絡事項が書かれていたような場合であっても
すぐに見つけて対応することができます。
|プライバシーを守ることができる
資料や書類、USBをしっかり片付け、
デスクをすっきりさせておくことによって、
自分が保持しているプライバシーにかかわる情報が
他者の目に入ることもありません。
特に離席する際には、
依頼者や訴訟関係者の情報の入ったものは
しっかりと片付けておくようにしましょう。
|物理的な接触事故が起こりにくい
多くの法律事務所はそこまで広くはありません。
従って、デスク周りが汚いと、書類が雪崩を起こしたり、
机の間を通る際にぶつかってしまうなど、物理的な支障があります。
また、物にあたって飲み物を大切な書類にこぼしてしまう
なんてこともありえます。
他にも、依頼者の信頼を得ることができる、
外出の際に同僚が書類を探しやすいなど、
整理整頓しておくことはメリットだらけです。
仕事を効率よく行うためにも、
是非とも自分のデスク周りは整理整頓しておくように努めましょう。

パラリ部

最新記事 by パラリ部 (全て見る)
- 【2023年】パラリーガルの平均年収は373万円|中央値や年齢別比較・年収を上げる4つの方法も解説 - 2023年9月25日
- 事務職・事務系に向いている人の8つの特徴と向いていない人|一般事務に求められるスキルと転職するなら役立つ資格 - 2023年9月24日
- 【2023年】事務職の平均年収は336万円|年代・種類別で徹底比較!転職して年収をアップさせる7つのコツも - 2023年9月10日