基本的なビジネスマナー【休暇の取得方法について】

yasumi

 

一般企業の場合、
「有給なんてあってないようなもの。
取得できなくて当然。今年も消えてしまった。」
などと世知辛いことを耳にすることも多いですよね。

 

ところが、法律事務所の場合は、職場の性質上、
遵法精神がとても高いため、基本的に有給休暇を取得できます
(有給休暇は労働基準法で認められた法定休暇のひとつで、
労働者が有給休暇を取ることは権利として認められます)。

 

ただ、権利ではあるものの、
仕事の進捗状況によっては思い通りにはとれないことも。

 

休暇をとるときは、周囲に迷惑をかけないように、
しっかりとマナーを守るようにしましょう。
たとえば、以下の手順を踏んで取得するようにすると、
周囲も自分も気持ちよく有給を使うことができます。

 

 

 

|計画を立てる

まずは何より計画を立てることが大切です。

その際には、仕事の進捗や裁判の局面、
周囲の状況等を勘案し、仕事に支障がでないような
計画を立てるように心がけましょう。

 

 

 

 

|弁護士の先生や先輩に相談・報告する

計画を立てたら、弁護士の先生や先輩に
休暇の希望と予定日を伝え、許可をいただきましょう。

その際、日程変更等の指示があれば、再度日程を調整します。

 

 

 

 

|事務所ごとの手続きに従って届け出る

法律事務所によって休暇取得の際の手続きが定められています。

定められた手続きに従って、早めに休暇届を出しましょう。

 

 

 

|休み中に支障が出ないよう準備する

自分が日頃担当している仕事の段取り・手順などを
簡単にメモに書いて残しておいたり、
他人が見つけやすいように必要書類を整理しておくなどして、
休みの間に同僚が困ることのないように準備しておきましょう。

 

 

 

|休暇後にお礼を述べる

休暇を取得していた間に仕事をフォローしてくれた
弁護士の先生や先輩、同僚にお礼の言葉を述べましょう。

 

 

 

法律事務所では、弁護士の先生のスケジュールが最優先です。

個人事務所ともなると、パラリーガルや法律事務職員の数が少ないため、
なかなか思うような日程で自由に休暇を取得できないかもしれません。

そんな中でも、しっかりと計画を立て、
周囲にも配慮し、報・連・相を行い、業務に支障出ないように努めれば、
気持ちよく休暇を取得することができます。

まずはしっかりと準備整えておきましょうね。

 

===================================================

|無料説明会のご案内【PR】

法律事務所への就職・転職や、
パラリーガルに関する様々なことについて、
無料説明会を実施致しております要予約)。

説明会では、以下のようなことを
詳しくお話しさせていただいております。

  • パラリーガルの具体的な仕事内容
  • パラリーガルの適性診断
  • 失敗しない法律事務所の選び方
  • 法律事務所へ効率的に就職するためのノウハウ
  • パラリーガル認定資格講座の詳細
  • その他ご希望に応じて聞きたいこと

<無料説明会のご予約はこちらから>

 


The following two tabs change content below.
パラリ部

AG法律アカデミー

2010年よりパラリーガル資格やパラリーガル実務に関することの他,法律事務所への就職情報などを配信しているパラリーガル(法律事務)専門のWebメディア。 パラリーガル育成の専門スクールが,信頼性と質の高い情報をお届けします。
パラリ部

最新記事 by AG法律アカデミー (全て見る)