【民法の基礎】相続って何だろう?(2)【単純承認、限定承認、相続放棄】

 

民法は、被相続人の死亡という事実によって
当然に相続が発生することを原則としていますが、
マイナスの資産も相続財産に含まれることを考えると、
勝手に財産を無限に継がされてしまっては
相続人はたまったもんじゃありませんよね。

 

そこで民法は、相続人の意思を尊重するために、
一定期間内に「単純承認」「限定承認」「相続放棄」
いずれにするかを選択できるようにしています(民法915条1項)。

 

そこで、今回は、「単純承認」「限定承認」
「相続放棄」について見て参りましょう。

 

 

 

|基本は単純承認

 

相続は、被相続人の死亡によって当然に効力が発生します。

 

従って、相続人が相続開始の事実を知ったかどうかや、
相続する意思があるかどうかには全く関係なく、
被相続人の死亡と同時に直ちに
相続財産が相続人に帰属します(民法896条)。

 

原則通りにいけば、
相続人は特に何らの「承継する」との意思表示を要さずに
被相続人の相続財産をまるっと承継することになります(単純承認)。

 

単純承認の場合、相続人は、
無限に被相続人の権利・義務を承継します(民法920条)。

 

 

 

|相続放棄

 

相続人は、「自己のために相続の開始があったことを
知った時」から
3ヶ月以内の熟慮期間内であれば、
相続を放棄することができます(民法915条1項本文)。

 

なお、「自己のために相続の開始があったことを知った時」とは、

  • 相続開始の原因事実(被相続人の死亡など)
  • 自分が相続人になったこと

両方を知ったことを意味します。

 

「相続したくない!」と思った場合、相続人は、
3ヶ月の熟慮期間内に、家庭裁判所に放棄の申述(民法938条)をし、
家庭裁判所が申述を受理する審判をすれば、
最初から相続人でなかったものとみなされます(民法939条)。

 

※参考:「みなす」と「推定する」の違いについて知っておこう!

 

 

 

|限定承認

 

相続によって得たプラスの財産の限度においてのみ
被相続人のマイナスの資産を相続する旨の意思表示を
限定承認といいます(民法922条)。

 

限定承認は、一見合理的な制度のように思われますが、
実際使われることはほとんどありません

 

なぜなら、限定承認をするには、
熟慮期間内に、財産の目録を作成して家庭裁判所に提出し、
さらに申述をする必要があり、しかも、
すべての相続人や包括遺贈者共同して行わなければならず、
大変面倒臭いうえに費用もかかる制度だからです
(民法915条1項、924条、923条)。

 

 

 

|法定単純承認

 

たとえ「放棄したい!」「限定承認したい!」と思っていても、
民法の定める一定の事由が存在した場合には、
単純承認したものとみなされます(法定単純承認,民法921条)。

 

  • 相続財産の一部または全部の処分(1号)
  • 熟慮期間である3ヶ月の経過(2号)
  • 隠匿、消費、詐害など、債権者に対する背信行為(3号)

 

1号については、相続人に、相続財産を相続する意思が
黙示的に認められるため、法定承認事由とされています。

 

3号については、背信行為を行った相続人の保護よりも、
債権者の保護のほうを優先する必要があるからです。

 

 

 

相続が発生した場合は、3ヶ月の熟慮期間内に
放棄などの手続きをとらなければ単純承認したものと
みなされますので、パラリーガルとしては、
より迅速に弁護士をサポートする必要があります。

 

 

===================================================

|無料説明会のご案内【PR】

法律事務所への就職・転職や、
パラリーガルに関する様々なことについて、
無料説明会を実施致しております要予約)。

説明会では、以下のようなことを
詳しくお話しさせていただいております。

  • パラリーガルの具体的な仕事内容
  • パラリーガルの適性診断
  • 失敗しない法律事務所の選び方
  • 法律事務所へ効率的に就職するためのノウハウ
  • パラリーガル認定資格講座の詳細
  • その他ご希望に応じて聞きたいこと

<無料説明会のご予約はこちらから>

 


The following two tabs change content below.
パラリ部

AG法律アカデミー

2010年よりパラリーガル資格やパラリーガル実務に関することの他,法律事務所への就職情報などを配信しているパラリーガル(法律事務)専門のWebメディア。 パラリーガル育成の専門スクールが,信頼性と質の高い情報をお届けします。