パラリーガル、グッと差がつく法律事務2【横型封筒の宛名書きについて】

tegami2

 

前回は、縦型封筒の宛名書きについて見て参りました。

※参考:パラリーガル、グッと差がつく法律事務1【縦型封筒の宛名書きについて】

 

縦型封筒のコラムにも記載したとおり、
ビジネスシーンでは縦型封筒を用いるのが基本ですが、
場合によっては横型封筒を用いざるをえないことも。

 

そこで今回は「横型封筒」の宛名書きの
ルールについて一緒に見て参りましょう。

 

なお、基本的なルールは縦型封筒のコラムに記載したのと共通なので、
ここでは横型封筒独特のルールについて記載していきます。

 

 

yoko1

 

横型封筒の見本はこのようなイメージです。

以下、細かいルールについて説明していきます。

 

 

 

|切手について

横型封筒のルールで一番間違いやすいのは切手の貼付位置です。

ご存知でしたでしょうか?

実は、横型封筒の切手の正しい貼付位置は「右上」。

何となく左上に貼付しがちですが、
縦向きにしたときに左上に来る位置」が
正しい切手の貼付位置と是非覚えておきましょう。

 

 

 

|住所について

郵便番号も、切手の位置と同じように
勘違いされてる方が意外と多いので注意が必要です。

 

郵便番号は、郵便番号を記入する四角い枠がなくとも、
縦向きにしたときに郵便番号の枠がくる位置」に記載します。

 

住所は、縦書き封筒で漢数字を用いるのとは異なり、
算用数字を用いても差し支えありません

 

 

 

|名宛人について

住所よりやや大きく真ん中あたりに記載します。

その他の注意事項については縦書きの場合と同様です。

 

 

|封字について

横書き封筒の場合、
封入する書類の内容がフォーマルでないことが多いためか、
封字は書いても書かなくてもどちらでも構わないとされています。

 

 

|差出人について

差出人の住所と名前を、裏面の真ん中の下に、
三分の一程度のスペースをとるように記載します。

 

 

これで縦型封筒、横型封筒、
どちらの封筒についても自信をもって宛名書きができるように
なったことと思います。

 

法律の知識だけではなく、
細かいビジネスマナーやルールもしっかりと理解して、
一歩進んだ法律事務のエキスパートを目指してくださいね。

 

 

===================================================

|無料説明会のご案内【PR】

法律事務所への就職・転職や、
パラリーガルに関する様々なことについて、
無料説明会を実施致しております要予約)。

説明会では、以下のようなことを
詳しくお話しさせていただいております。

  • パラリーガルの具体的な仕事内容
  • パラリーガルの適性診断
  • 失敗しない法律事務所の選び方
  • 法律事務所へ効率的に就職するためのノウハウ
  • パラリーガル認定資格講座の詳細
  • その他ご希望に応じて聞きたいこと

<無料説明会のご予約はこちらから>

 

 


The following two tabs change content below.
パラリ部

AG法律アカデミー

2010年よりパラリーガル資格やパラリーガル実務に関することの他,法律事務所への就職情報などを配信しているパラリーガル(法律事務)専門のWebメディア。 パラリーガル育成の専門スクールが,信頼性と質の高い情報をお届けします。
パラリ部

最新記事 by AG法律アカデミー (全て見る)