弁護士の名前はどう呼べば良いの?

弁護士

弁護士の名前はどう呼べば良いの?

一般企業において、上司や組織内での役職には通常、「課長」や「部長」といった肩書きが付与されます。
これらの肩書き自体が一種のそれ自体が敬称として機能します。

例えば取引先や顧客の前では、上司であっても「山田課長」「田中部長」と呼ぶことはありません。
その代わり、「課長の山田」「部長の田中」といった形で、役職を前につけて苗字を呼び捨てにするのが一般的です。

社内では、通常は「山田課長」「田中部長」といったように、敬称を付けて呼ぶのが一般的です。

では、弁護士の場合はどうでしょうか。

法律事務所内では、基本的には「小出先生」といった形で、苗字に「先生」を付すのが一般的です。
また、「小出弁護士」といったように、「弁護士」を肩書きのように使用する事務所もあります。

他の事務所の弁護士に対しては、「弁護士の佐藤先生」といった形で、
または単に「佐藤先生」と呼ぶことが一般的です。

しかし、依頼者やお客様に対しては、役職の場合と同じように呼び捨てにします。
「弁護士の小出」といった形で呼ぶこともあれば、単に「小出」と呼ぶこともあります。

呼び方を間違えると。。。

呼び方を間違えることは失礼とされます。

組織内での上司や専門家に対する適切な敬称や呼び方は、社会人として最低限の必要な知識ですし、
社会的な礼儀として重要視されます。
そのため、相手の役職や地位に応じた適切な呼び方を心掛けましょう。

 


The following two tabs change content below.
パラリ部

AG法律アカデミー

2010年よりパラリーガル資格やパラリーガル実務に関することの他,法律事務所への就職情報などを配信しているパラリーガル(法律事務)専門のWebメディア。 パラリーガル育成の専門スクールが,信頼性と質の高い情報をお届けします。
パラリ部

最新記事 by AG法律アカデミー (全て見る)