法律事務所は金儲けをしない?
法律事務所は金儲けをしない?
皆さんは「法律事務所」にどのようなイメージを持っていますか?
法律事務所を経営するのは弁護士です。
「弁護士」というと、テレビドラマに出てくるような、
たとえお金にならなくても正義を追及する正義の味方、
そんなイメージを持たれている方が多いように思われます。
そうすると、弁護士が働く法律事務所も、
金儲け(利益を追求しない)ようなイメージを持たれることが多そうです。
しかし、現実はそうとは限りません。
法律事務所は、
大きな事務所から小さな事務所まで存在し、
扱う事件も多種多様です。
そもそも、弁護士は公務員ではありませんので、
利益を出さなければ事務所経営が成り立ちません。
また、利益を追求することが「悪」というわけではありません。
「無償」だけが社会貢献ではなく
「適切な対価を頂戴しつつそれに見合った仕事をする」
当然ながら、これも社会貢献です。
社会正義を実現するという使命
ただし、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする
弁護士の職務の特性上、時にはコストを度外視した仕事を受けることがあります。
お金にはならないけど、使命感と自らの信念に基づき、社会悪を追求する。
かつての公害訴訟やじん肺訴訟などの
弁護団の活動などは、まさにそのケースでしょう。
とは言っても、弁護士の考え方や性格も様々で、
常に利益を優先する事務所が無いわけではありません。
したがって、法律事務所を選ぶ際には、後からミスマッチが生じないよう、
「どんな考えを持った弁護士と働きたいのか」
「どんな特色のある事務所で働きたいのか」
こうした点を確認しておくことは必要ですね。
===================================================
The following two tabs change content below.



パラリ部
2010年よりパラリーガル資格やパラリーガル実務に関することの他,法律事務所への就職情報などを配信しているパラリーガル(法律事務)専門のWebメディア。
パラリーガル育成の専門スクールが,信頼性と質の高い情報をお届けします。

最新記事 by パラリ部 (全て見る)
- 【2023年】パラリーガルの平均年収は373万円|中央値や年齢別比較・年収を上げる4つの方法も解説 - 2023年9月25日
- 事務職・事務系に向いている人の8つの特徴と向いていない人|一般事務に求められるスキルと転職するなら役立つ資格 - 2023年9月24日
- 【2023年】事務職の平均年収は336万円|年代・種類別で徹底比較!転職して年収をアップさせる7つのコツも - 2023年9月10日