「ただちに」「すぐに」「のちほど」「後日」ってどれくらい?
対応するためにお時間をいただく場合、
可能であればなるべく正確に「五分後に」などと
お伝えするのがベストですが、
なかなかそうはいかないのが現状です。
そのような場合は、「ただちに」「すぐに」「のちほど」「後日」
などある程度幅を持った表現でお伝えすることが多いですが、
実は、これらの言葉はある程度対応するための時間が
決まっているのはご存知でしょうか?
一般的に、お待たせする時間の目安は以下の通りです。
- 「ただちに」「すぐに」・・・5分以内
- 「のちほど」・・・・・・・・30分以内
- 「後日」・・・・・・・・・・48時間以内
すぐに対応できない場合で
正確な時間がわからないような場合には、
これらの目安に従ってお伝えするようにしましょう。
The following two tabs change content below.



パラリ部
2010年よりパラリーガル資格やパラリーガル実務に関することの他,法律事務所への就職情報などを配信しているパラリーガル(法律事務)専門のWebメディア。
パラリーガル育成の専門スクールが,信頼性と質の高い情報をお届けします。

最新記事 by パラリ部 (全て見る)
- 【2023年】パラリーガルの平均年収は373万円|中央値や年齢別比較・年収を上げる4つの方法も解説 - 2023年9月25日
- 事務職・事務系に向いている人の8つの特徴と向いていない人|一般事務に求められるスキルと転職するなら役立つ資格 - 2023年9月24日
- 【2023年】事務職の平均年収は336万円|年代・種類別で徹底比較!転職して年収をアップさせる7つのコツも - 2023年9月10日